広報が手薄と聞いたので、広報に変更したいのですが、良いでしょうか?
というご質問がありました。
はい。
再度、アンケートにお答えいただければ、最新の投稿内容で抽選させていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。
ここでは、委員募集時にいただいたご質問や役員・委員が聞いたりしたご質問や不安に対する返答を公開しています。
制度やルールに関するご質問は役員から返答させていただいたり、ご心配に対するものなどはPTA委員のご経験者からの返答を掲載しております。
参考にしていただければ嬉しいです。
広報が手薄と聞いたので、広報に変更したいのですが、良いでしょうか?
というご質問がありました。
はい。
再度、アンケートにお答えいただければ、最新の投稿内容で抽選させていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。
配信させていただいたすぐーるの文面でも説明いたしましたが、今回のアンケートに無回答の場合は「選出の対象」となります。
そのため、皆様からのご回答をお待ちしております。
以上、よろしくお願いいたします。
はい。
「2024年度 PTA役員・委員の活動アンケート」は、クラス担任にお渡しして、皆様の意向をできるだけ反映しようとしましたが、いただいたアンケート結果をクラス担任とうまく共有・利用できませんでした。
2024年度は、せっかくお答えいただいたにもかかわらず、うまく活用できずに申し訳ございませんでした。
その反省も踏まえて、今回はフォームで収集した内容を元に委員の選出を行います。
今後も皆さまが参加しやすく、わかりやすい形を目指して改良していきたいと考えております。
引継ぎ第二辰巳小学校PTAをよろしくお願いいたします。
はい。
2024年度はクラスの保護者会で役員決めを行いましたが、2025年度はクラスの保護者会では委員決めは行いません。
2025年度の委員決めは、2025年4月4日 12:00にすぐーるの「保護者連絡」チャネルで配信した
「【PTA】2025年度「委員」の選出について。(回答必須 4/12まで)」
の中にある、委員募集アンケートから委員を選出させていただきます。
これは、昨年度の以下の声をいただいたことに対応したものとなります。
また、保護者会での委員決めに憂慮するあまり保護者会の参加をためらうことなどになってはいけないという考えもあり、オンラインでご回答をいただき、選出するようにしました。
保護者会の前までには、委員に選出された方にはご連絡差し上げる予定でおります。
委員に選出された方は、保護者会の後に第1回目の委員会(学校委員会、広報委員会)を実施したいと考えておりますので、選出された方は、保護者会の後、お時間をいだだけますようお願いいたします。
第1回目の委員会の時間、場所は追ってお知らせさせていただきます。
参考に、二辰小PTA委員の活動内容などは以下のページをご覧ください。
https://goldfoal24.sakura.ne.jp/pta/iin
なお、今回のアンケートは「委員」のものになります。
「役員(本部役員)」はすでに意向確認など終わっております。
以上