2024年11月20日(水)、校庭開放は雨予報のため中止します。

2024年11月20日(水)、予定しておりました校庭開放につまして、雨の予報がのため、中止とさせていただきます。

楽しみにしていた児童のみなさんには申し訳ございません。

2024年10月23日(水)の校庭開放は条件付き実施とします。

本日、14:30からの校庭開放ですが、雨のため、「中止」とさせていただきます。

楽しみにしてくれていた皆さま、ごめんなさい。
次回をお楽しみに!

本日、14:30からの校庭開放ですが、「条件付き実施」とさせていただきます。

【実施の条件】
天気が想定しにくいため、校庭開放の実施時間に雨がキツイようでしたら、中止にします。
中止にする場合は、PTAホームページの校庭開放ページに中止の旨、掲載いたします。
保護者・児童の皆さまは雨の状況とPTAホームページにご注意いただきすよう、お願いいたします。
無理はしないで、雨が降っていたら中止にするので、皆さんも無理しないでください。

PTAホームページの校庭開放ページ
https://goldfoal24.sakura.ne.jp/pta/koutei

2025年9月17日(水)は校庭開放を実施します。

皆さま、おはようございます。
PTA校庭開放担当です。

本日、2025年9月17日(水)14:30〜16:30、二辰小の校庭(運動場)で「校庭開放」を実施します。

今年度、最初の校庭開放です。
いろいろと遊ぶ道具もあるので、遊びにきてね!

8月28日(水)の校庭開放は「中止」します。

2024年8月28日(水)、予定しておりました校庭開放につまして、台風の影響を考慮し、雨、特に風の危険が高いと判断して、中止とさせていただきます。

楽しみにしていた児童のみなさんには申し訳ございません。

次回の校庭開放は、9月4日(水)の14:30〜16:30に予定しておりますので、よろしければご参加ください。

7月10日(水)の校庭開放は「中止」します。

2024年7月10日(水)、予定しておりました校庭開放につまして、ここ数日の暑さ指数と前日時点での予想から、危険が高いと判断して、中止とさせていただきます。

楽しみにしていた児童のみなさんには申し訳ございません。

次回の校庭開放は、8月28日の14:30〜16:30に予定しておりますので、よろしければご参加ください。

第二辰巳小学校PTA
校庭開放担当

校庭開放の実施・中止の判断について

以下の今日の暑さ指数が「危険」の場合は校庭開放を中止します。「危険」以外は実施の予定です。
この情報は熱中症の危険性を見逃さないために自動計算となっています。
中止の場合、PTA役員が確認した後の確定情報はPTA公式ホームページでも発信します。
雨天など、自動で取得した暑さ指数以外での中止もあるため、PTA公式ホームページの確認をお願いいたします。

暑さ指数の自動判定

判定
今日(2025/10/19)『15時』の暑さ指数は

ほぼ安全

です。

校庭遊び場(校庭開放)の予定

江東区立第二辰巳小学校PTAでは、江東区の校庭遊び場(校庭開放)事業に参加しています。
2025年度の予定は以下の通り。

【実施予定日】
2025年10月22日(水)
2025年11月5日(水)
2025年11月19日(水)
2025年12月3日(水)
2025年12月17日(水)
2026年1月14日(水)
2026年1月28日(水)
2026年2月4日(水)
2026年2月18日(水)
2026年3月4日(水)
2026年3月18日(水)

【時間】
14:30〜16:30

【参加時の注意点】
校庭開放は一度家に帰ってから、校庭に来てくださいね。
校庭開放は学校の授業とは違い、PTAが区の事業を実施しているものになります。
授業との切り分けをしっかりするためにも、一度帰宅してからの参加をお願いいたします。
暑い時期などは水筒のお茶も補充してきてね!

【実施済】
2025年9月17日(水)⇒ 実施済み。26名が遊びに来てくれました!
2025年9月24日(水)⇒ 実施済み。37名が遊びに来てくれました!
2025年10月8日(水)⇒ 実施済み。47名が遊びに来てくれました!

校庭開放Q&A

Q

友だちと一緒に行って良いですか?

A

もちろんOKですよ。

一緒に来ていっぱい遊んでくださいね。

こども向けQ&A

校庭遊び場(校庭開放)で遊べる道具や遊び方

写真
IMG_81832
道具・遊び方の名前
ドッチボール
道具の説明
ドッチボールで遊ぼう。
やわらかめのボールもあるので、安心してドッチボールができますね。

複数
写真
IMG_81782
道具・遊び方の名前
フラフープ・縄跳び
道具の説明
フラフープで縄跳びみたいに飛んでいました。
子どもの内しかできないよ!

フラフープと同じ
写真
IMG_81702
道具・遊び方の名前
ジャングルジム
道具の説明
学校の遊具


写真
IMG_8359
道具・遊び方の名前
バドミントン
道具の説明
バドミントンと羽(シャトル)

何セットかありました。
写真
IMG_8362
道具・遊び方の名前
バレーボール
道具の説明
バレーボールもできます。

ボールは種類、数も結構あり。
写真
IMG_8368
道具・遊び方の名前
応援団
道具の説明
道具はないけど、なぜか応援団。(笑)
道具がなくても、遊べるんですね。(^-^)


写真
縄跳び
道具・遊び方の名前
縄跳び
道具の説明
シンプルな縄跳び。
ずっとやり続けるわけではないですけど、ちょっとやってみたいですよね。
さあ、2重飛びはできるかな!?


写真
鬼ごっこ
道具・遊び方の名前
鬼ごっこ
道具の説明
鬼ごっこも道具は必要ないですね。
広い校庭で思いっきり走れるので、鬼ごっこも楽しいですよね。
それにしても、いまの鬼ごっこは、氷鬼とか替わり鬼とか、色んな種類があるんですね。(@_@)


暑さ指数の判定について

2023年度の「暑さ指数の判定」については、10月25日までで終了しました。
これは、環境省のデータが2023年10月25日でデータ提供を終了するためです。
2024年度は環境省のデータ公開を待って、再開したいと思います。