「みんなで作る!」登下校見守りマップとは
「みんなで作る!」登下校見守りマップとは、二辰小に通う児童の登下校を安全にし、子どもたちを含めた地域の安心・安全を向上するために、保護者や地域の皆さまと協力して作る地図及びWebサイトのことです。
情報の提供、および可能な範囲でのサポートなど、地域の皆さまのご協力をいただければ幸いです。
【連絡先】
PTAホームページお問い合わせ
【チラシPDF】
登下校見守りマップ_紹介チラシ.pdf
「みんなで作る!」登下校見守りマップ
場所名
正門の北側歩道
情報種別
危険箇所
地域
二辰小&辰巳駅周辺
危険種別
歩行
通学路区分
通学路
危険ポイント
歩道が途中で狭くなる。
サポート内容
自宅などで通学について話す際に教えてあげてください。
説明動画
写真①
説明文①
二辰小の北側歩道はあまり広くありません。
辰巳橋から二辰小に向かう場合、トーア南晴海マンションの前で東に向きを変えますが、ここから歩道が狭くなります。
児童が複数人で歩いている場合など、この狭くなった歩道へうまく対応できず、広がったまま歩行してしまうことがあります。
特に登下校時には児童も多く、一般の通行人の妨げになっていることもあります。
辰巳橋から二辰小に向かう場合、トーア南晴海マンションの前で東に向きを変えますが、ここから歩道が狭くなります。
児童が複数人で歩いている場合など、この狭くなった歩道へうまく対応できず、広がったまま歩行してしまうことがあります。
特に登下校時には児童も多く、一般の通行人の妨げになっていることもあります。
写真②
説明文②
ご家庭でも通学のお話をする際などに、歩道の幅が変わること。そういう時は片側をあけられるようにすると、安全でカッコよいよなどというお話をしていただければ助かります。
写真③
説明文③